新しい酒文化の発信ステージ
神戸酒心館ホールは、かつての酒蔵を利用した多目的ホールです。
江戸時代の大きな梁をはじめ、木のぬくもりを感じる優しい雰囲気と独特の音響効果が他にはない木造ホールとしての特徴です。各種コンサートをはじめ、展示会、講演会やパーティースペースとしてご利用いただいております。
感染症対策の取り組みについて
神戸酒心館ホールでは、お客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、またお客様に安心してご利用いただけますよう、下記の対策を行っております。
- 会場内は常時換気を行っています
- 1メートルの間隔を空けるため通常の50%の席配置を行い、100名の客席を確保することができます
- 会場内への誘導時に外通路(屋外)をご利用いただくことができます
- 入り口にアルコール消毒をご用意しております(主催イベント開催時)





神戸酒心館ホールは、社会貢献の一環として行う芸術文化支援を評価していただきメセナ大賞2000(地域賞)を受賞いたしました。
神戸酒心館主催のイベント
神戸酒心館では、落語の定期公演から音楽コンサート、展示会など、様々なジャンルのイベントを主催しております。
貸しホールのご案内
最大200名を収容できる酒心館ホールや、ホールの一角にある茶室、酒蔵の長屋門にあるギャラリースペースなど、主催者様の用途に応じてご利用いただけます。
お申込みの流れ
1. お客様 | 空き状況のご確認・ご利用日のお申込み |
---|---|
2. 酒心館ホール | お申込み受付(仮押え2週間) |
3. お客様 | 利用申込書のご提出 |
4. 酒心館ホール | お申込書の審査・お申込み金のご請求 |
5. お客様 | 申込み金のお支払い(基本利用料の50%) |
6. 酒心館ホール | ご予約の確定 |
7. 事前打ち合わせ(ご利用日の一ヶ月前) | |
8. ご利用日 | |
9. 酒心館ホール | 基本料金の残金・ご利用日発生費用のご請求(オプション料金・延長料金等) |
10. お客様 | ご利用日発生費用のお支払い |
ご予約・お問い合わせは東明蔵までお気軽にお電話ください。
《 営業時間 》
10:00〜18:00
休業日:1月1日〜3日
※新型コロナウイルス影響により、営業時間、電話受付時間を変更している場合がございます。