酒粕プロジェクト(神戸酒心館)
◎酒粕プロジェクトとは?
関西、特に神戸では日本酒の副産物である酒粕を料理に使う文化がありました。
しかしながら、食の多様化や食生活の変化により巷では酒粕文化が薄れつつありました。
その伝統的な関西特有の酒粕文化を広めるために2015年に始まったのが「酒粕プロジェクト」です。
酒粕を食材として捉え、新しい利用の仕方をそれ以来毎年提案を続けています。
毎年、関西の有名料理人の方達にエントリーしてもらい、新作酒粕料理を発表。
使用するジャンルは今や和食だけにとどまらずに、仏料理、伊料理、中華料理に、スイーツ、バー(カクテル)と多岐にわたっております。
◎酒粕
酒粕は日本酒造りで生まれる副産物で、SDGsにも適した日本ならではの素材なのです。
今ではあらゆる料理のジャンルにおいて、酒粕は隠し味的にも使われており、食材又は調味料としての価値が高まって来ています。
酒粕は”かす”と呼ばれながらもタンパク質、ビタミン B1 ・ B2 ・ B6 、葉酸、パントテン酸、食物繊維と多くの栄養素を含み、医学界でも糖尿病や高血圧の予防にいいとの研究報告も。加えて骨粗しょう症や脳梗塞の予防、ガンの抑制、さらに美肌効果もあると各方面で発表されている可能性の高い素材です。
◎これまでの酒粕プロジェクト
■ 酒粕プロジェクト2024(2024年1月25日公開)
■酒粕プロジェクト2023
■酒粕プロジェクト2022
■酒粕プロジェクト2021
■酒粕プロジェクト2020
■酒粕プロジェクト2019
■酒粕プロジェクト2018
■酒粕プロジェクト2017
■酒粕プロジェクト2016
■酒粕プロジェクト2015
◎蔵の料亭 さかばやしの酒粕の一品
■蔵元名物「酒屋鍋」
■蔵元名物「粕汁」
◎「福寿 酒粕」オリジナル商品
■福寿 酒粕バタークッキー
■福寿 酒粕炭酸せんべい
■福寿 クレームショコラ純米吟醸(焼き菓子)
■福寿 奈良漬うり
■福寿 奈良漬なす
■福寿 奈良漬きざみ
■福寿 酒粕みそ
■福寿 酒粕の飴
■福寿 福玉(昆布菓子)
■福寿 酒まんじゅう
■福寿 酒粕アイス
■フォンデュ リュクス フロマージュ KOBE PREMIUM
◎メディア掲載
■近日公開
◎イベント利用
■兵庫県「SDGs 公民共創プロジェクト」で「福寿 奈良漬 うり」と「福寿 酒粕バタークッキー」が提供されました。(2022.11.24)