FUKUJU SAKE Cocktail Competition in KOBE 2025
この度、日本酒「福寿」を使用したカクテルコンペを開催することとなりました。
大阪・関西万博が開催される本年、日本酒の銘醸地「神戸」からカクテルを通じて日本酒の新たな魅力を世界へ発信します。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
========================================
【テーマ】 日本酒の銘醸地・神戸にふさわしい「日本酒カクテル」
本年は、大阪・関西万博が開催され、国内はじめ海外からも多くの方が神戸をはじめ関西を訪問することが予想されます。そこで、日本一の酒どころ神戸から、日本酒「福寿」を使用したカクテルコンペを開催し、カクテルを通じて日本酒の新たな魅力を世界に発信します。
【使用製品】
(株)神戸酒心館が製造販売する日本酒「福寿」の「純米酒 御影郷」または「純米吟醸」のいずれかを使用いただけます。
【創作における留意点】
・原材料に自家製の材料は使用しないでください
・材料にはベースとして使用する福寿の日本酒を含み7点までとします
・ガーニッシュやストローなどは材料に含みません。
【応募資格】
・バー・ホテル・レストランを含む飲食店等に勤務されているバーテンダー、またはそれに準ずる方
・2025年4月1日現在20歳以上の方
【審査基準】
テーマに沿った創作内容であることのストーリー性や味わいの完成度、斬新さや普及性に加え、日本酒らしさを感じられることなどを総合的に判断します
【審査部門】
・カクテル部門
・キャップコレクト部門
【スケジュール】
エントリー期間: 2025年3月13日(木)~4月20日(日)
一次審査結果発表: 2025年4月下旬
決勝大会: 2025年5月18日(日) 13時 @神戸酒心館ホール
【エントリー方法】
エントリーはInstagramで受付いたします。
応募方法は、作品の写真を一枚添付し、作品名、作り方及び創作の意図を記載し、
#福寿カクテルコンペティション
または、
#fukujucocktail
とハッシュタグをつけて投稿してください。
【選考方法】
書類審査を実施し、決勝進出者(3名)を選出します。決勝大会では3名による競技審査を行い、優勝者1名が選出されます。
【審査員】
審査委員長: 森﨑和哉 氏(SAVOY hommage)
審査員:
・㈱神戸酒心館 社長 安福武之助
・Sake Experience Japan㈱ 代表取締役 井谷健
・Sake Experience Japan㈱ マーケティング担当役員 加藤寛之
【受賞特典】
カクテル部門 優勝者(1名様):
・福寿 特別限定酒 1本
・蔵の料亭「さかばやし」お食事券
■キャップコレクト部門 優勝者(1名様):
・福寿 特別限定酒 1本
【キャップコレクト部門の応募について】
期間中に使用された福寿の商品のボトルキャップを下記宛にお送りください。
カクテル部門に応募されていない方でもご参加いただけます。
送付先:
〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-8-17
株式会社神戸酒心館 広報部宛(キャップコレクト部門応募と明記ください)
応募期間:2025年3月13日(木)~4月20日(日)
【注意点】
・応募に際して、費用は発生いたしません。
・審査に関するお問い合わせには応じられません。
・カクテル名及びレシピに関する著作権の一切の権利は、(株)神戸酒心館に帰属するものとします。ホームページ等への掲載にあたり、スペース等の事情により、文言等を一部変更させていただくことがございます。予めご了承下さい。
・決勝進出者の会場までの交通費は、各自の負担とさせていただきます。
・決勝大会進出者のお名前及び勤務先の情報(店名・住所・電話番号)は、以下に利用・掲載させていただくことがございます。
―(株)神戸酒心館のホームページやSNS
―テレビ・新聞・雑誌等の報道、記事
【主催】株式会社 神戸酒心館