-
8月のうまいもん/イチジク
さかばやし
イチジクが、関西自慢の果実だって知っていますか? 夏に旬を迎えるイチジクは、漢字にすると「無花果」と表現します。その意味は、花を咲かせずに実をつけるように見えることから。漢語からの由来で、中国では、映日果とも書き、イン […]
くわしく見る
-
7月のうまいもん/麦わらダコ
さかばやし
タコと夏場の冷製粕汁で猛暑を乗り切ろう タコが美味しい季節になってきました。昔からこの季節のタコは、麦わらダコと呼ばれ、関西ではグルメな食材として持て囃されてきたのです。タコの旬は、6~8月といわれ、麦わ […]
くわしく見る
-
6月のうまいもん/「おうちで旬の会」はいかが?
さかばやし
由良漁港直送の新鮮素材をセットにして「さかばやし」で販売 今春は、新型コロナウイルスが猛威をふるい、世の飲食店は通常の営業ができず、大打撃を被りました。政府の緊急事態宣言に伴い、「さかばやし」も5月24日まで臨時休業を […]
くわしく見る
-
4月のうまいもん/春の筍
さかばやし
日本の言葉文化に影響をもたらした筍 食材、殊に野菜類で季節を感じることが少なくなりました。農業技術の高まりによりどんな季節でもハウス内で農作物を栽培することができてしまうからです。その代表例が苺です。かつ […]
くわしく見る
-
3月のうまいもん/山菜
さかばやし
”春は苦みを盛れ”には、理由がある」 味覚の中で最もわかりやすいのは、甘み。これは幼い子が甘いものを欲することからも理解できます。それに対してわかりにくいのが苦みだといわれています。本来、苦い=まずい、もし […]
くわしく見る
-
2月のうまいもん/酒粕料理
さかばやし
神戸酒粕 郷土料理化宣言 2020 現在、酒粕が静かなブームを呼んでいます。そのきっかけは、神戸酒心館が中心となって行う酒粕プロジェクトによるもので、6年前から毎年この時期(2月)に、神戸の様々な飲食店で […]
くわしく見る
-
1月のうまいもん/須磨海苔
さかばやし
須磨沖で獲れる海苔は希少価値 最近、神戸の各地で"須磨海苔"なる言葉を目にするようになりました。須磨海苔とは文字通り、須磨沖で養殖される海苔を指します。海苔の歴史は古く、大宝律令にもそのことが触れられてい […]
くわしく見る
-
12月のうまいもん/淡路島三年とらふぐ
さかばやし
もはや師走の名物・三年とらふぐを味わう 淡路島三年とらふぐは、1.2~1.8kgの大きさになると出荷されていきます。そのため、養殖特融の黒い筋が消え、身も締り、味も濃厚で天然ものと勘違いされてもおかしくありません。 フ […]
くわしく見る
-
11月のうまいもん/婦木農場の野菜
さかばやし
「婦木農場の農作物が支持される理由(わけ)」 食の分野で取材を重ねていると、最終的には人によるものだということがよくわかります。海で獲れる魚も闇雲に流通させるわけではなく、やはり漁師の技術や漁港で値づけする […]
くわしく見る
-
10月のうまいもん/キノコ料理あれこれ
さかばやし
「松茸だけではなく、秋に旨くなるキノコはいっぱい」 実りの秋、食欲の秋と様々な表現でこの季節を呼びますが、「さかばやし」の幸徳伸也(こうとくしんや)店長にとっては待ち遠しかった“キノコの秋”が到来したのか […]
くわしく見る