特徴
茶の湯に日本酒は欠かせぬもの。茶事における日本酒は亭主と客の心を通わせるために重要な役割を果たします。
その伝統文化を後世にも伝えたいという蔵元の想いで、茶室をホール内に設えました。
全国でも珍しい江戸時代の酒蔵の梁をめぐらした天井が他にはない独特の雰囲気を醸し出します。
お茶会をはじめ句会や各種お稽古などにご利用ください。
ご利用料金
茶室、水屋、茶道具一式利用料
1日/21,600円(税込)
※炭・お茶・香・花など消耗品と茶碗はご用意ください
【ご利用時間】
10:00~17:00
【ご利用案内】
- 茶室の準備、片付けはご利用者側にてお願いします
- 1週間前までにご予約ください
- ご希望により茶花、茶菓子の手配も承ります(有料)
蔵の料亭「さかばやし」謹製の点心をご用意させていただきます
<お料理>お一人様 5,500円(税込)
<お酒>季節限定酒などからお選びいただけます(有料)
【ご利用案内】
- サービス料(10%)を別途申し受けます
- 1週間前までにご予約ください
ご予約・お問い合わせは東明蔵までお気軽にお電話ください。
《 営業時間 》
10:00〜18:00
休業日:1月1日〜3日
※新型コロナウイルス影響により、営業時間、電話受付時間を変更している場合がございます。